日本語ブログ · 2月 18日, 2024年
Rpi4版 タカチケース+秋月OLED
Takazineさんが2015年にタカチケースを使い、見栄えの良いRaspberry Pi2 + SabreBerry+用の有機ELディスプレイ(OLED)搭載ケースを作られました。今回それをRaspberry Pi4 + SB32+PRO DoP用に改造しました。
日本語ブログ · 11月 18日, 2023年
Rpi3B+ vs Rpi4B 温度・消費電流・CPU%・クロック周波数
今年(2023年)の夏は猛暑のためラズパイの熱暴走?を心配された方も多いと思います。室温31℃の状態でmoOde™ audio playeで192k/24bitのハイレゾ音源を再生し、ラズパイ3B+と4Bの温度を比較しました。ついでにラズパイの消費電力とCPU使用率も比較しました。
English Blogs · 5月 04日, 2023年
How to measure amplifiers with Cosmos ADC
In the past, entry-level audio interfaces were sufficient to measure the THD+N of amplifiers. However, recent improvements in "chip amp" performance have made it possible for the DIYers to build amplifiers that exceed SINAD 100. So there is a desire to measure amplifiers with high performance ADCs like the Cosmos ADC.
日本語ブログ · 3月 31日, 2023年
DAC 異種バトルロワイヤル
DACの役割がデジタルデータを正確にアンプに送ることだとすれば、最近のUSB DACは安価なのものでも、その役割を十分以上に果たしています。ではラズパイHATのI2S DACはどうでしょう?エントリークラスのアンプに内蔵DACは?パソコン内蔵DACは?各種DACのTHD+Nを測定して比較してみた。
English Blogs · 1月 29日, 2023年
Does power supply matter for DAC?
Many audiophiles believe that the power supply affects sound quality. However, it may or may not. So what about the power supply to the DAC?
日本語ブログ · 11月 13日, 2022年
スイッチング電源 vs リニア電源(完結編)
2019年以来、2回にわたってスイッチング電源 vs リニア電源と題してブログを書きましたが、高性能なADCを入手しましたので再検証します。今回が完結編になります。
English Blogs · 5月 31日, 2022年
What's New in yaMPC 1.7
yaMPC 1.7 (the exact release version is 1.7.1, Build 22052) is the first major upgrade since yaMPC 1.6.5. There are a number of new features, which are described in detail below.
日本語ブログ · 5月 31日, 2022年
yaMPC 1.7の新機能
yaMPC 1.7(正確なリリースバージョンは1.7.1, Build 22052)は、yaMPC 1.6.5以来の大幅なバージョンアップになります。いくつもの新機能がありますので詳細に説明します。
日本語ブログ · 8月 15日, 2021年
検証:スピーカーケーブルで音は変わるのか?
スピーカーケーブルによってスピーカーから出る音が変わるのでしょうか?変わるとすればなぜでしょう?そしてどの程度変わるのでしょうか?
日本語ブログ · 6月 20日, 2021年
スイッチング電源 vs リニア電源(その2)
ダイソーの300円ACアダプター、ノイズ対策されたスイッチング電源、リニア電源でラズパイとHiFiBerry DACに給電し、可聴域の歪みとノイズ(THD+N)を比較します。

さらに表示する